新聞屋になる


この世に就職情報誌は数あれど、新聞販売店の持ち方を書いてあるようなものはないでしょう。
ここでは新聞流通の末端、新聞販売を取り巻く職業にどうやって就くかの話しです。
新聞社への就職方法なら就職情報誌に十分載っています。


新聞屋になるための基礎知識その一
販売店の種類
 
      1. 独立法人の販売店
      2. その支店
      3. 新聞社直営の販売店
       
      まず独立法人の販売店から。
      新聞販売店(販売会社)は基本的に個別の法人が新聞を仕入れてそれを販売するという普通の商店のような商売をします。直接新聞社が新聞を販売すると言う訳ではありません。他の商売で言えばガソリンスタンドなんかが同じような感じでしょうか。○○商事や△△商店がガソリンをガソリン会社(卸)からガソリンを買ってその銘柄で売る、それと同じです。だから、販売店によっては□□新聞店や××新聞舗と言う名前を扱う新聞社の接頭に名乗ったりしています。実際の経営などは後述(「店を持つ」のところで)。基本的に販売店は全て独立法人です。
      次にその支店。
      個人経営の販売店の規模が大きいと支店をいくつも持っているという場合も有ります。権利を買い取れば(これも後述)支店はナンボでも持てます。□□新聞店※※支店などと名乗っていれば販売店の支店です。経営の母体は本店にあり、支店には販売権利を持たない雇われ支店長が据えられています。
      最後に新聞社直営の販売店。
      販売店の店主が逃げてしまった(新聞社に借金を作り過ぎたとかね)、経営が悪化した、新設の販売店などは新聞社直営の販売店として一時的に存在する場合が有ります。基本的に新聞社は販売店を持ちません。新聞社が販売店を持っても商売にならないそうです(生ぬるくなり過ぎて)。新聞社がある程度経営を立て直すなり安定させるなりしたあとは権利は払い下げられます。
このページの先頭へ
次へ

 新聞屋になるための基礎知識その二
仕事に就く販売店を選ぶ
このページの先頭へ
次へ

新聞屋のさわり。
アルバイト・パート
このページの先頭へ
次へ

いわゆる新聞屋さん。
専業従業員 
このページの先頭へ
次へ

自分で稼いでお勉強。
奨学生
このページの先頭へ
次へ

ディープで特濃な世界。
拡張員
このページの先頭へ
次へ

究極の選択
店を持つ
私と仲の良い、他紙販売店の店主(販売店の社長だね)に話しを聞く事が出来ました。
この店主は、権利を買い取って(と言う事は新聞店主歴)25年。
他紙の、それもただのヒラバイト配達員の私に
何故こういう話しをしてくれたのが気になりますが・・・
 
店を持つ段取り 権利の値段 ランニングコスト 店の拡張 店主の悲哀〜〜読者に一喜一憂〜〜
このページの先頭へ
「店を持つ」先頭へ


総合へ
新聞配達の事へ