|
まず、前から見た全体像。
前篭に古紙回収袋をそのまま新聞をつむ要領で、冊子をビニール袋にいれて積んでます。
配達用の袋状の綿布?でもいいのですが、自分の集金は大抵が夕刊を挟むので、冊子はビニール袋に入れる事にしています。古紙回収袋はそのまま積むのでたまに傷物にしてしまう事もありますが、新聞とは違い、目分量で持って行くので問題はあまりありません。
で、拡張員みたいになっちゃってますが、後ろには段ボールをくくりつけています。
後ろに見えている線路は、世田谷線の線路です。 |
|
前篭は、古紙回収袋をたけのこにしました。
さらに、冊子もビニール袋の中に入れています。
うちの店では2銘柄取り扱っていたので、古紙回収袋もそれぞれの銘柄ごとに違うので、ここいらはこだわりで前後に別けて積みます。
配達時は部数の多い方を、乗ったまま取りやすいようにハンドル側に持ってきていましたが、集金時は自転車から降りて、呼び鈴を鳴らし、返事がかえってくるその間に抜き取るので、ハンドル側とは逆に部数が多い方をもってきます。
あと、マンションを回る時は、ビニール袋に積めて行くのですが、それ用のビニールや、お客さんからの貰い物も前篭に入れちゃいます。
あってはなりませんが、朝刊後や夕刊後は、不着にいつでも対応できるよう、新聞を持って行く事もあります。 |
|
後ろの段ボールの様子。注:拡張員ではありません!
古紙回収袋と一緒に配る、ビニール袋を、めんどくさいので箱ごと積んでいます。で、取りやすいようにすみっこを出しています。
冊子のもう1銘柄の分も上から重ねます。
段ボールを積む時に、ゴムの力で箱が潰れかけてしまうので、手加減が微妙です。
中身が減るに従い、取りにくくなっていくので千切ります。終わる頃にはぼろぼろになっちゃってます。
新聞の銘柄が2つともばればれですが、気になさらぬ様。 |
|
後ろから見た全体像。
知らない人が見たらただ、拡張してるようにしか見えないんだろうなあ。って、写真撮ってるのも変か。
さ〜ってやるぞ!ってな感じです。
ゴムの掛け方に注目!自分は新聞でもこのようにしてゴムを掛けます。変なのかもしれませんが。 |